おくさまは陸マイラー

ホテル旅行記、マイル、JGC、SFC。

JGC、SFC、両方持つ②

どうも。

前回の続き。

上級会員になった人が、

燃え尽きて、

飛行機の使用頻度が減ったとして。

ダブルホルダーに意味はあるか。

モッピー!お金がたまるポイントサイト

JGCとった人が、翌年、月に1往復はJALに乗ったケース。費用は抑えめ。

JGCとった人が、翌年、月に1往復は ANAに乗ったケース。SFC取れるもんなら取りたい。

を考えてみる。

イメージとしては、

①は、月に1回、プチ旅行。せっかくJGCとったから、ラウンジとかは利用するが、費用はできるだけ抑えたい。クラスJで十分。というケース。

②は、月に1回、プチ旅行。せっかくなら旅行を利用してダブルホルダーになりたい。よってプレミアムクラス。というケース。

毎月那覇まで行くとは考えにくいので、

計算するのは真ん中あたりの四国往復。 道後温泉やうどん、鳴門などに行く。

面倒なので羽田松山間で計算。

JALは修行で使ったJAL JCB プラチナ。

ANAはワイドゴールドで決済。

①のケース。

JALカード プラチナ所有。

JMBサファイア

ウルトラ先得。

羽田松山間。

クラスJ

片道763フライトマイル。744FOP。

12回往復で18312マイル。17856FOP。

代金は往復3万かける12回で、36万。

プラチナカードのアドオンマイルで4%還元。

18312+360000×0.04=32712マイル。

だいたいJAL33000マイル。18000FOP。

24回搭乗。

プラチナじゃなくclub-A ゴールドカードとかで、2%還元なら、25512マイル。計算省略。

FOPでも回数でも、プレミアどころかサファイアすら遠い。

が、安価。

②のケース。

ANAのプレミアム旅割28。

羽田松山間。

683マイル、1495PP。

12往復で16392マイル、35880PP。

63万。

ANAワイドゴールドで2%還元として、

16392+630000×0.02=28992マイル。

ANAプレミアムを万が一持っていたら、

3.5%還元として、

16392+630000×0.035=38442マイル。

マイルはさておき、35880PPか。

羽田那覇をプレミアム旅割28であと3往復すれば、

SFCに手が届く。

どちらかな。

せっかく取ったJALを生かすか。

ANAも取りに行くか。

ふっと思ったが、

②を選んで、JALサファイアを失った場合でもJGCは一応維持されている。

その翌年に①と同じ日程をすると、どうなるか。

ということで、③。

③のケース。

JALカード プラチナ所有(orゴールド)。

JGC会員。サファイアなし。

ウルトラ先得。

羽田松山間。

片道502マイル。744FOP。

12回往復で12048マイル。17856FOP。

代金は36万。

プラチナカードのアドオンマイルで4%還元(or2%還元)。

12048+360000×0.04=26448(or19248)マイル。

だいたい、良くてJAL26500マイル。17856FOP。

24回搭乗。

①と③を比べると、

最大6500マイルの差。FOPは同じ。

うーん。

やはり、長距離で、積算率の大きい料金でないと、

JGCサファイアの差は感じにくい。

国内線メインで貧乏旅行なら、JGCだけ維持してればいいかなぁ。

ということで。

月1回でも、PP1500前後のフライトを往復していれば、

SFCは視野に入る。

50000÷1500=34弱だから、17往復。

だから当たり前か。

当たり前だった。

ただ、月に一回、プチ旅行くらいでは、JALサファイアJGCの差は少ない。

また、 SFCをとりにいったケースと、JALプチ旅行では、取得マイルの差は少ない。

ウルトラ先得クラスJと ANAプレミアムクラスの料金に差があるから、当たり前か。

当たり前だった。

ANAが好きなら、旅行してSFCを取りに行ってもいいと思う。

当たり前か。

当たり前だった。

おわり。

日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス